ふふふ。ついに七面鳥調理に向けて準備をし始めたよ。まずは冷凍された七面鳥を3日間冷蔵庫に入れ、解凍するよ。
昨日の午前中に入れたから、明日夜ごろに焼くよ。
#ノキのアメリカ滞在記
七面鳥の下準備していくよー。
まずは骨を取ってきれいに水で洗うよ。これは内蔵はすでに取ってあるやつだったから楽だった。
終わったら塩や砂糖、ハーブなんかをいれた水に6時間以上つけておくよ。この水はブライン液って言うらしい。こうすることでしっとりとした焼き上がりになるんだって!
#ノキのアメリカ滞在記
めっちゃ血が出てきてびっくりしたよ。こんな本格的な料理するの初めて。
うまくできるかなー
#ノキのアメリカ滞在記
余った首の骨はなんとなくダシを取るよ。適当にお湯に入れた。なんとなく月桂樹も追加。
デカい鍋がないからめっちゃ濃くなりそう。
#ノキのアメリカ滞在記
アクを取ったりしながら1時間位面倒見ようかしら。生姜があればクセを打ち消せそうだけど、ないので受け入れる。
#ノキのアメリカ滞在記
なんとなく骨は包丁で叩いておいたよ。ダシが出やすくなるかなー。
#ノキのアメリカ滞在記
そろそろ七面鳥を焼く準備に入りますかねえ。
焼くのに2時間以上はかかると思うのだけど、もうお腹すいた。うーん。
#ノキのアメリカ滞在記
ブライン液から出したらよく水洗いして、キッチンペーパーで水気を取っていくよー
できたら、中に詰め物。ほんとは色々入れるみたいだけど、めんどくさいので玉ねぎとりんご。たくさん入るかと思ったら、一つずつしか入らなかった!
#ノキのアメリカ滞在記
待って焼いてたら煙が充満して火災報知器鳴らしちゃったんだけど…
#ノキのアメリカ滞在記
とりあえず窓全開にしたら収まった。うーん…
#ノキのアメリカ滞在記
煙が収まったら再開する… これどうしたらいいんだ。
ま、まあとりあえず大丈夫かな…?
で、足とかを縛って中身が出ないようにしたら、周りにたっぷりバターを塗って、オーブンに入れて400度くらいで焼いてくよー
大体2時間くらいやったら様子見かなー
なんか七面鳥の下に野菜敷いたり水入れて水分が失われないようにしたりするらしいけど、オーブンにそんな皿はないのであった。
#ノキのアメリカ滞在記
いや火災報知器めちゃくちゃ怖いんだけど…。煙が充満してきたからいったん止める…
これどうすりゃいいんだ。
いつも換気扇うるさいくせに、なんで今は回ってないんだ。なお、能動的にはつけられない模様。
とりあえず再開…
意味ないと思うけどちょっと火力を抑えめにしてみた。
待ってる間ビールでも飲んで気楽にしてようと思ったのに、気が抜けないなこれ。
明らかに部屋が煙たくなってる。一回休み。これちゃんと焼けるんかな…
オーブン開けなければ温度は保たれると信じる。
焼き上がるのに4時間位かかりそうな感じだなこれ。
生焼けは絶対ダメだし…
とりあえずもうお腹すいたので、焼きリンゴ作った。
煙を観測するためビールはお預け…
また鳴ったよ心臓に悪い。
これほんとにきちんと焼き上げられるのか…?
うーん…
これもう無理だろ…
うーダメだ軽くお掃除した程度じゃ煙が出てくる…
きちんとやらなきゃダメか…
えー部屋に煙が充満するわ火災報知器は鳴るわでかなわないので、七面鳥は切り分けてフライパンで焼きました。
美味しかったです。
いつか絶対再トライするんだからねっ。
#ノキのアメリカ滞在記
@solonoki お肉からはあんまり煙が出そうな感じはしないので、何か燃えやすそうなものが庫内にないですかね( ; ᴗ ; )
@gmojya ガーリックチップみたいたものを周りに散らしたのがいけなかったですかね…
@solonoki アメリカの火災検知器すぐ鳴りますよね。私は電池を抜きました。