\#松箱_お仕事/国立天文台からのご依頼で
解説漫画を担当いたしました!
「 #三鷹・星と宇宙の日2023 」天文情報センター暦計算室・図書係さんによる展示『星学手簡』に関する漫画です。
惑星科学者VTuberの星見まどかさん( https://www.youtube.com/c/MadokaHoshimi )を語り手に、
旧暦や改暦、星学手簡のおもしろみを描きました。
国立天文台内HPにも掲載されています。
▼国の重要文化財『星学手簡』 解説漫画
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/exhibition/061/
同ページの、星見まどかさんによる解説動画とともにお楽しみください。
国立天文台のお仕事、
暦が好きっていうのと、これまでに解説漫画をいっぱい描いてきたっていうのが合わさって、とてもとても楽しいお仕事でした!
思いの丈はこちらの記事でも描いています!
https://366.koyomi.online/@matsbox/111304772071814118
本日は東京都三鷹市にある、#国立天文台 にてイベントがあります!
…が、入場は抽選で締切済み。
でもオンラインで配信があったり、漫画を描かせていただいた貴重資料の展示もあるのでぜひご覧ください
▶︎企画一覧
https://nao.ac.jp/open-day/2023/event.html
▶︎貴重資料展示 特設サイト
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/exhibition/061/