論文毎日読むぞ334日目。『上代日本語表記論の構想』の続き。今日は漢字は表意文字ではなく表語文字というべき、ただし表語文字というタームにも問題あり、といったことを述べた節を読んだ。このタームは語と文字の関係を巡る成立論的観点に関与してない…と言うんだけど、そのへんはよくわからなかった。うーむ。
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.