論文毎日読むぞ349日目。『上代日本語表記論の構想』。また1節分読んだ。漢語について。前にも似た結論になってた気がするけど、万葉集に出てくる漢語がある読み方をするからといって、8世紀日本の漢字音がそうだったかどうかはわからないよね、という話をしていた。なんだかこの本はこのことを繰り返し言っている気がする。
Mastodon is the best way to keep up with what's happening.
Follow anyone across the fediverse and see it all in chronological order. No algorithms, ads, or clickbait in sight.