わたし、「一版」って「いっぱん」じゃなくて「いちはん」って読んでて、変換できないし間違いなのかと思ってたけど東大の人たちが「いちはん」って読んでる
https://www.youtube.com/watch?v=KjxxQmDYkvI
@solonoki@nokinoki.net ノキさんは第一版ってなんて読んでますか
@everyone 「だいいっぱん」って読むときが多いですけど、「だいいちはん」って読むときもありますねー。
@solonoki@nokinoki.net 検索してもいちはんって読むの出てこないんですよね。ノキさんも読むことあるってことはアカデミックな専門用語なんですかね。
@everyone いやいや、多分ただの読み癖ですよ。あんまり厳密なものじゃないと思います。
@solonoki@nokinoki.net アンケ取ってみます。ちなみに「一刷」はいちずりですか?
@everyone 「いちずり」ですね。
@solonoki@nokinoki.net こっちは業界用語みたいなもので多少詳しい人は「ずり」って読みますよね
@everyone そうですね。そういえば、第1版は、初版って言ったりもしますね。「初版本」なんていう言い方は少し専門用語っぽいですね。