nokinoki.net is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.

Administered by:

Server stats:

1
active users

前方後円墳って言い方は江戸時代からなんだね。

牛車の形と見立てたのか!

堺市 古墳単語帳
city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi

www.city.sakai.lg.jp古墳単語帳

それにしても、前方後円墳って、みんな言ってるのに、図説はみんな円が上だね。

(マリオにありそうな)鍵穴に引きずられているのか、なんなんだろうw

ノキ

@GabbingDog すべて円形のほうが北向きなんでしょうかね。それとも図説では直している…?

@solonoki 今、それが気になって調べてましたw

@GabbingDog 応神天皇陵の誉田御廟山古墳は方形が北向きでした!
やっぱりなんとなく大仙陵古墳に引きずられているのですかねえ…

@solonoki

疑問に対する答なようで、よく意味が分からないw

「イタリアのミラノ工科大学などの研究グループが、Google Mapを使って日本全国158基の前方後円墳の向き(後円が北)を調べたところ、多くの前方後円墳の方形の側が一年を通して太陽と満月に向くよう配置されていたという」

news.yahoo.co.jp/byline/ishida

Yahoo!ニュース「前方後円墳」はなぜ「前円後方墳」ではないのか(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースBy 石田雅彦

@GabbingDog ほう…詳しい記事ですね。ありがとうございます。
結局のところ、古墳の向きについては未だに確定的なことは明らかになっていないということですかね…

@solonoki そうみたいですね。

前方後円墳なのに上が円なのおかしいと思ってたんですが、RPGで遺跡に侵入すると想像すると、手前が前でいい気がしてきましたw
方を通ってから円に向かうみたいですし。

@GabbingDog 確かに手前から入るならそちらが前で良い訳ですよね。
俯瞰で考えるから悩んでしまうんですね :blobcatlaugh: